8/3『なぜなぜ?サイコロ実験室』@三鷹

みなさん、夏休みの自由研究やお子さまの学びの時間、どう過ごすかお悩みではありませんか?
今年の夏は「サイコロ」を使った理科実験ワークショップで、遊びながら数学的思考力と探究心を育んでみませんか?
イベント概要
- 日時:8月3日(日)
- 11:00~
- 13:00~
- 15:00~
※各回60分/定員10名
- 会場:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ三鷹・第二会場
- 住所:三鷹市野崎3-27-30
- 開場時間:10:00~18:00
- 参加費:無料
- 対象:年長(5~6歳)~小学4年生
- 持ち物:筆記用具
- 定員:各回先着10名(予約優先/当日参加も可)
- 予約特典:講師書籍『小学生が110×110まで暗算できる裏ワザ計算法』を先着10名にプレゼント!
プログラムの魅力
- 仮説立て&実験
「サイコロをたくさん振ると何が起こる?」
観察データから仮説を立て、実際にサイコロを振って“確率”を検証します。 - クイズ形式で楽しく学ぶ
一方的な講義ではなく、クイズ形式で参加者自身が考え、答えを発表! - 算数的思考力&自立心を育成
実験データを読み解くことで、「なぜだろう?」という好奇心と、自分で考える力を伸ばします。 - 講師は堀口智之先生
和から株式会社代表取締役であり、書籍『小学生が110×110まで暗算できる裏ワザ計算法』の著者。
これまで多くの子どもたちに「数字の面白さ」を伝えてきたエキスパートです。
お申し込み方法
- QRコード、またはウェブサイトよりご予約ください。
- ご予約優先でご参加いただけます(当日参加も可能ですが、満席の場合はご入場をお待ちいただく可能性があります)。
- 先着10名様には、堀口先生の書籍プレゼントあり!
予約フォームはこちら
https://www.asahi.com/event/hp/mitaka/
主催・会場情報
- 主催:朝日新聞社
- 企画・運営:サンフジ企画
- 会場運営:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ三鷹
- 第1会場:三鷹市大沢3-2-37(TEL.0422-31-3578)
- 第2会場:三鷹市野崎3-27-30(TEL.0422-33-9778)
夏休みの思い出作り&自由研究にもぴったりのワークショップ。
「数字って面白い!」を体感できるこの機会、ぜひお子さまと一緒にご参加ください。
皆さまのご参加をお待ちしています!