こんにちは!堀口智之です。
7月9日(水)・10日(木)の2日間、栃木県産業振興センターさま主催の 「会社の数字読み方入門セミナー」(Zoomライブ配信)で登壇しました。オンラインながら学びあふれる時間となりました。ありがとうございました。
日程:7月9日(水)–10日(木) 各日13:30–16:30
形式:Zoomライブ(受講定員24名)
Day 1:「会社の仕組みとお金の流れ」
- 売上・費用・利益の関係を “お弁当屋” のモデルで可視化
- 損益分岐点をサクッと試算
- “資金繰り” の重要性がわくワークを実施
Day 2:「財務3表をつなぐ読み方」
- PL⇄BS⇄CF の流れをワークで身につける
- デュポン分解でROEをかみ砕き、財務三俵の基本理解をふかめる
- 実際の上場企業の財務指標を分析実践
参考URL(https://www.tochigi-iin.or.jp/home/5/5007.html)
今回、参加者のみなさんの うなづきや表情の変化に手応えを感じました。アンケートもよかったようで何よりです。
最後に、ご多忙の中ご参加くださった受講者のみなさま、細やかなサポートをしてくださった事務局のみなさま、本当にありがとうございました。
今後も「数字を武器にする」スキルを提供できるよう、研修プログラムをブラッシュアップしてまいります。ご興味のある企業・団体さまはお気軽にお問い合わせください。
